
就活エージェントサービスとは、専属の就活アドバイザーがマンツーマンで就活支援をしてくれるサービスです。学生の利用料は無料。就活エージェント企業は求人企業に学生を紹介し、入社が決定すると成功報酬が入ります。
ゆえに学生を「商品」としてしか見ていない企業・エージェントも多い。
今回は就活エージェントの比較のために、厳しい意見の反映されやすいGoogleマップの口コミをもとにみていきます。
目次【本記事の内容】
- 1.就活エージェントを比較!Googleマップの口コミから見る評判
- 1-1.キャリアチケット
- 1-2.JobSpring(ジョブスプリング)
- 1-3.Goodfind
- 1-4.TWING(ツイング)
- 1-5.irodasSALON
- 1-6.キャリアパーク
- 1-7.就職エージェントneo
- 1-8.マイナビ新卒紹介
- 1-9.株式会社DYM(Meets Company)
- 1-10.doda新卒エージェント
- 2.就活エージェントは複数利用で頼れるアドバイザーを見つけよう!
就活エージェントを比較!Googleマップの口コミから見る評判

今回はGoogleマップの口コミをもとに就活エージェントを比較します!
就活エージェントは、専属の就活アドバイザーがあなたの就活をサポートしてくださいます。しかし専属であるがゆえに、あなたと合う就活アドバイザーを探すことが必要になります。
Googleマップの口コミは、主に合う就活アドバイザーと出会えなかった人が書き込んでいる場合が多いです。非公開かつ誰でも投稿できるため悪意の投稿もありえます。
就活エージェントを比較する1つの基準としてご利用ください。
今回googleマップの口コミを調査するのは以下の企業。
- キャリアチケット
- JobSpring(ジョブスプリング)
- Goodfind
- TWING(ツイング)
- irodasSALON
- キャリアパーク
- 就職エージェントneo
- マイナビ新卒紹介
- 株式会社DYM(Meets Company)
- doda新卒エージェント
順番に各サービスの特徴と口コミを紹介していきます。

私のおすすめの就活エージェントから紹介していきます!
必ず比較のためにも2〜3社の就活エージェントを利用し、あなたに合った就活アドバイザーを探しましょう!
キャリアチケット

おすすめ度 | ★★★★★ |
サービス拠点 | 渋谷、秋葉原、池袋、大阪、横浜、福岡、仙台、名古屋、京都 |
公式サイト | https://careerticket.jp/ |
- 専属の就活アドバイザーが完全無料であなたの就活を徹底サポート
- 面談をもとにマッチング度の高い企業を厳選して紹介
- 全国各地に拠点があり、地方の学生も利用可能
レバレジーズの運営するキャリアチケットは、全国に拠点を持ち学生のサポートをしています。累計10万人以上のサポート実績があり、求人企業からの信頼も抜群。特別推薦枠も多数保有しています。
キャリアチケットの良い口コミ


担当のアドバイザーが非常に親身になって相談に乗ってくれた!

自分のやりたいことがわからないなか、ともにやりたいことを探してくださり私に会う企業を紹介していただきました。

キャリアチケットは、googleマップ上の口コミが多く、そのほとんどが良い評価。1番おすすめの就活エージェントです!
キャリアチケットの悪い口コミ


説明会に参加できなかった

唯一の悪い評価がこちら。
就活エージェントサービスの顧客は企業です。学生はお客様でないため「見切り」をつけた学生に連絡することはありません。
JobSpring(ジョブスプリング)

おすすめ度 | ★★★★★ |
サービス拠点 | 東京(神保町) |
公式サイト | https://jobspring.jp/lp/05/192 |
- 約1000社からあなたにあった企業を厳選して紹介
- 入社後のキャリアビジョンまでを共に考え企業を紹介
- 早期離職率が0.1%
JobSpring(ジョブスプリング)は、企業紹介だけでなく、入社後の学生のキャリアビジョンまでを共に考え、サポートしてくださいます。そのため3年以内の離職率は0.1%。紹介企業も2〜3社とあなたにあった企業のみを紹介してくださいます。
JobSpring(ジョブスプリング)の良い口コミ


面談を通してすごく真摯に話を聞いてくださり、私に合った企業を紹介してくださいました。

多くの質問を投げかけてくださり、私のキャリアに向き合っていただけていることが伝わってきました!

JobSpring(ジョブスプリング)が他のエージェントと違う点は、ひとりひとりの学生のキャリアビジョンまで共に考えてくれること。
将来を見つめ、実現に近づける企業を紹介してくださるため、3年以内の離職がほとんどないことが伺えます。
JobSpring(ジョブスプリング)の悪い口コミ


上から目線で高圧的に話された・・・

LINEの文章が馴れ馴れしい

エージェントには「合う・合わない」が確実にあります。一方的に情報を話してくれる人もいれば、学生が今必要としている情報のみを伝えてくれる方もいます。
あなたに合った就活エージェントに出会うためにも、数社は就活エージェントを利用し比較しましょう。
Goodfind

おすすめ度 | ★★★★★ |
サービス拠点 | 東京、大阪、京都、札幌、名古屋、福岡 |
公式サイト | https://www.goodfind.jp/2021/ |
- 優良ベンチャーを中心に企業を紹介
- 累計1.6万人を超える東早慶など上位学生の就活支援実績
- 特別選考ルートや限定求人あり
Goodfindの紹介企業は、成長性のある優良ベンチャー企業のみ。「裁量権のある仕事がしたい」「成長産業で働きたい」そんな思いのある学生は、エージェントサービスだけでなく、Goodfindの主催するセミナーに参加し、社会人に必要な知識を養っていきましょう。
Goodfindの良い口コミ


未来への投資(学生への投資)を行なっている良い企業

面白い企業!

私もGoodfindの提供するサービスは何度か利用しました。セミナーの質が高く、集まる学生もハイレベル。互いに高め合いながら就活を行うことができました。
Goodfindの悪い口コミ


「成長できる環境で働きたい」「裁量権のある仕事がしたい」という学生が集まる場です。ストレートに厳しいことを言われることもあるのでしょう。
TWING(ツイング)

おすすめ度 | ★★★★★ |
サービス拠点 | 東京(新宿) |
公式サイト | http://twing.tokyo/lp/shukatsu/ |
- 30校以上と提携している「大学公認」のエージェント
- 5000人以上の支援実績
- 外資・日系トップから中小・ベンチャーまで幅広く企業を紹介
TWING(ツイング)は、30校以上と提携をしており、「大学公認」の信頼のおけるエージェントです。エージェントサービスの他にも、就活イベントの開催や講演会・セミナーを提携大学にて開催しています。
TWING(ツイング)の良い口コミ


やりたいことがわからない私に、親身になって相談に乗ってくださり、アドバイスをいただきました。就活の一から十までサポートしてくださいます。

企業との連携を大切にされており、選考の結果に関わらず面接のフィードバックとアドバイスをいただけた為、その後の就活でも大きく役立ちました。

TWING(ツイング)は、「やりたいことがわからない」「就活の始め方がわからない」など全ての悩みの相談に乗ってくれる「マンツーマン」でのサポートが口コミより伺えました。
ひとりひとりに親身になって対応していただける、おすすめの就活エージェントです。
TWING(ツイング)の悪い口コミ


押し付けがましかった

面談を一度しかしていただけなかった

就活アドバイザーも人です。合う・合わないがあることは考えておきましょう
irodasSALON

おすすめ度 | ★★★★・ |
サービス拠点 | 京都 |
公式サイト | https://irodas.com/ |
- 将来のキャリアを考える就活コミュニティ
- 面談の他にも全体講座やイベントを開催
- 設立2年で西日本ベンチャー100にも選出された就活エージェント
irodasSALONは、関西の京都を拠点としている就活コミュニティです。irodasSALONを利用した同期・OBOGの総数は3000人以上。就活で必要な仲間づくりを行うことができます。
専属の就活アドバイザーの支援を365日、年間を通して受けることもできます。
irodasSALONの良い口コミ


就活エージェントの中で、一番「愛」を感じたサービス。就活の仲間をつくり、情報共有をして、お互い切磋琢磨できるコミュニティでした。

まだ口コミ数は少ないですが、非常に就活コミュニティとして質が高いことが伺えます。20卒の学生の中でも「使ってよかった」という声を頻繁に聞いています。関西圏の大学に通う学生にぜひおすすめしたいサービスです。
irodasSALONの悪い口コミ


インターネット回線の営業にあった・・・

事実は不明ですが、多くの学生が集まるコミュニティです。関わる人は選びましょう。
キャリアパーク

おすすめ度 | ★★★・・ |
サービス拠点 | 東京(西新宿) |
公式サイト | https://careerpark-agent.jp/ |
- 年間1000人以上の内定実績
- 大手・ベンチャー限らず幅広く求人を紹介
- キャリアパーク限定の非公開求人あり
キャリアパークは主に関東圏を中心に就活エージェントサービスを展開しています。年間1000人以上の学生を内定に導いた、実績のある就活アドバイザーがあなたの就活をサポートします。多くの企業の人事とのコネクションがあり、特別な選考ルートの案内や面接のフィードバックなど手厚いサポートを受けることができます。
キャリアパークの良い口コミ


細やかな対応だった。

対応してくれる方が親切だった。

Googleマップの口コミでは、良い評価は多くありませんでした。
キャリアパークの悪い口コミ


求人の押し付け。ノルマに追われている印象を受けた

配信メール停止手続き後も配信が・・・

親身になって相談に乗ってくれる・・・とは言えないようです。
キャリアパークに登録後に内定者ESの一覧をダウンロードできます。情報ツールとしての利用が最適なのかもしれません。
就職エージェントneo

おすすめ度 | ★★★・・ |
サービス拠点 | 東京、名古屋、大阪、京都、仙台、福岡 |
公式サイト | https://www.s-agent.jp/ |
- サービス拠点が全国に
- 年間7500人以上の学生の内定実績
- 累計求人社数10000社以上
就職エージェントneoは、人材会社のネオキャリアが運営する就活エージェントサービスです。全国に拠点があり年間7500人の内定者を輩出。実績のある就活エージェントサービスです。
就職エージェントneoの良い口コミ


担当の方が若く気さくで相談しやすかったです。希望通りの企業に内定をいただきました。

就職先が決まらず悩んでいましたが、担当の方がなんでも相談に乗ってくださり無事に内定を獲得できました。

非常に近い年齢層の就活アドバイザーが多いようで気さくに話すことができることが伺えます!
就職エージェントneoの悪い口コミ


対応が悪い。途中で連絡が取れなくなった

激務からなのか雑に扱われました。求人内容もパッとしません。

就職エージェントneoは悪い口コミが目立ちました。アドバイザーによるところもあるのですが、あまりおすすめはできないエージェントです。
マイナビ新卒紹介

おすすめ度 | ★★・・・ |
サービス拠点 | 東京、名古屋、京都、大阪、札幌、仙台、福岡 |
公式サイト | https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/ |
- 大手求人サイト「マイナビ」の提供する就活エージェントサービス
- 求人サイトに公開していない非公開求人も紹介
- 志向や適正にあった企業を紹介
大手求人メディアの提供する就活エージェント「マイナビ新卒紹介」。求人メディアには掲載のない限定求人の紹介もあるようです。担当の就活アドバイザーと面談を通して、あなたの志向や適性などを見極め企業を紹介してくださいます。
マイナビ新卒紹介の良い口コミ


対応が早く、納得のできる就活をすることができました!

大手求人メディアを運営しているだけあって、対応可能な就活アドバイザーの在籍数も多く素早い対応を受けることができたようです!
マイナビ新卒紹介の悪い口コミ


オワハラまがいのことを受けた・・・

サポートは初回のみでメールを無視された

こちらのサービスも悪い評価が目立ちました。
中には内定承諾を催促する「オワハラ」を受けた学生もいるようです・・・
株式会社DYM(Meets Company)

おすすめ度 | ★★・・・ |
サービス拠点 | 札幌、仙台、大宮、東京(五反田、池袋、秋葉原、立川)、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡 |
公式サイト | https://www.meetscompany.jp/ |
- 厳選した2500社からあなたにあった企業を紹介
- 全国14拠点の面談場所
- 書類選考なしで面接を行える
株式会社DYM(Meets Company)は、年間850回以上の就活マッチングイベントを主催しています。全国に14拠点を構え地方の学生でも利用可能。イベント参加後から専属の就活アドバイザーがあなたをマンツーマンでサポートしてくださいます。
株式会社DYM(Meets Company)の良い口コミ


就活に行き詰まってしまいました。面接が苦手だったのですがサポートのおけげで内定を獲得できました。

アドバイスが的確で、面接本番でも緊張せずに臨むことができた。

「就活で行き詰まってしまった」「やりたいことがわからない」など業界や企業を絞っていない人の利用において評価が高い印象を受けました。
就活を始めた人でも親切に対応してくださることが伺えます。
株式会社DYM(Meets Company)の悪い口コミ


面談に平気で遅れてくる。メールの返信がない

無理やり内定承諾書を書かされた・・・

平気で時間に遅れたり、メールの返信がなかったりと最低限の対応をしていただけないという口コミが多数。
おすすめできる就活エージェントではありません。
ただイベントは、ベンチャー企業を中心に様々な業界を知ることのできるものです。イベントのみの活用をおすすめします。
doda新卒エージェント

おすすめ度 | ★★・・・ |
サービス拠点 | 東京、名古屋、大阪 |
公式サイト | https://doda-student.jp/ |
- 契約企業数4000社以上
- 教育の「ベネッセ」と就職支援の「パーソルキャリア」の合弁会社
- 最短1週間のスピード内定が可能
doda新卒エージェントは、教育の「ベネッセ」と就職支援の「パーソルキャリア」の合弁会社です。両社のノウハウをもとに、個別面談や選考対策を行い内定までをサポートしてくださいます。
doda新卒エージェントの良い口コミ

Googleマップ上に良い口コミはありませんでした。
doda新卒エージェントの悪い口コミ


無理やりイベントに参加させられた

勧誘があまりにもしつこい

こちらも口コミ上はおすすめできる就活エージェントではありません。
「合わない」と思ったら他のエージェントをすぐに利用しましょう。
就活エージェントは複数利用で頼れるアドバイザーを見つけよう!
就活エージェントは、専属の就活アドバイザーがマンツーマンでサポートをしてくれるサービスです。ゆえにあなたに合わない就活アドバイザーが専属になる可能性もあります。
信頼のおけない人から紹介された企業に入社しようとは思わないですよね。
就活エージェントを利用する際は、少なくとも2〜3社の比較利用をおすすめしています。
就活エージェントを活用し、あなたの就活を満足のいくものとして行きましょう。
どの就活エージェントサービスを使えばいいかわからない