就活に向けスーツやシューズは買いそろえたけど「カバン」はまだ買っていない就活生は多くいます。
いざカバンを買おうと思っても意外と種類があってわからない、値段をできるだけ安く押せえたいという方はぜひ読んでください。
目次
- 失敗しない就活カバンとは
- おすすめ就活カバン~男子編~
- おすすめ就活カバン~女子編~
- 就活カバンに対する質問 Q&A
- 最後に
失敗しない就活カバンとは

就活のためのカバン。
どうせ買うなら失敗したくないですよね。
この章では押さえておくべき就活カバンの選び方を紹介します。
1.色は黒か茶色を選ぼう
色は黒か茶色のカバンを選びましょう。
特に黒はスーツとも合わせやすく無難なカラーのため失敗が少なくてすみます。
また絶対に黒でなくてはならないというわけでなく、茶色のカバンも結構です。
ちなみに私は就活中は茶色のカバンを使用していました。
(ネイビーはあまり使っている人がいないので避けましょう)
2.自立する就活カバンを選ぼう
就活の面接ではカバンを持って部屋に入室する場合がほとんどです。
そのためカバンは自立するものを選びましょう。
床にカバンを置いた際にカバンが倒れてしまうと見栄えが悪くなります。
3.A4サイズの紙が入るカバンにしよう
ほとんどの就活で使われるカバンはA4サイズが入るような設計なっています。
しかし女性用の一部のカバンはA4が入らないタイプもあるので注意が必要です。
会社説明会やインターンシップに参加するとA4サイズの資料をいただくことが多くあります。必ずカバンに入れて持って帰れるようにしましょう。
おすすめ就活カバン~男子編~
この章ではこれを買えば大丈夫と言えるコスパ重視のカバンを紹介します。
〜3,000円まで
とにかく安くカバンを購入したいと言う人にオススメの商品です。
|
- B4サイズまで入るためPCやA4用紙も余裕
- ナイロン素材で丈夫
- 何と言ってもコスパ重視
〜5,000円まで
就活用に1つしっかりしたものを考えている人におすすめです。
|
- 撥水機能付きの高機能
- 底鋲付でしっかりと自立
- 軽量
- 4,500円(税込)
おすすめ就活カバン~女子編~
~3,000円まで
こちらもとにかくコスパ重視の商品です。
|
- コスパ最強
- A4サイズもしっかり収納
- 内側には底板付きの丈夫なマチ
〜5,000円まで
|
- 合皮素材で高級感を
- 底鋲付でしっかりと自立
- A4サイズもしっかり収納
- 3,758円(税込)
就活カバンに対する質問 Q&A
この章では就活カバンについてのよくある質問に応えていきます
Q.就活でリュックを使うのはダメなのでしょうか
A.基本的にはダメです。リュックはどうしてもカジュアルに見えてしまうのでビジネスにはふさわしくないと考えられる場合があります。
カジュアルな服装がOKなインターンシップや選考を除き、リュックの使用は控えましょう。
Q.肩掛けショルダーは外しておくべき?
A.面接では外しておきましょう。面接ではカバンを手に持って入室することがほとんどです。邪魔になるので外しておきましょう。
Q.ブランドもののカバンの使用は良いでしょうか
A.派手なものでないなら大丈夫です。カバン1つで選考の結果が大きく左右されることはありません。
年相応なブランドにしましょう。
最後に
今回は就活カバンについて説明しました。
ぜひ参考にして就活カバンを選んで下さい。
今回就活カバンについて長々と書きましたが、
服装やカバンが原因で選考で落ちることはありません。
就活カバンで悩む時間がもったいないです。
その時間を自己分析や企業研究の時間に回しましょう。
コメントを残す