
就活の帰り道って寄り道していい?
就活の帰り道、近くでランチや買い物を楽しみたいですよね。
今回は就活の帰り道に寄り道をしていいのかについて説明します。
目次
就活の帰り道は寄り道していい。ある「理由」さえ守れば・・・

「就活は帰るまでが就活だ。寄り道なんて意識が低い!」
よくこのようなことをいわれるのですが・・・
よくこのようなことをいわれるのですが・・・
よく就活帰りはまっすぐ帰るべきだ。
帰るまでが就活だ。
という声を聞きます。
そこには「理由」があります。
その「理由」さえ守れば、就活の帰り道の寄り道は可能です。
就活の後寄り道をしてはいけないといわれる理由は印象が悪くなるから


就活で寄り道をしてはいけない「理由」って?
「印象が悪くなる」かもしれないから
社員が見て印象が悪い就活生
・選考終わりに友達と集まり会社の悪口をいう・ネクタイを面接終わりにすぐに緩める。
・礼儀が悪い。

けどこれって就活に限ったことでないんじゃ・・・
そうです。
就活に限ったことではありません。
陰口は誰がどう見ても印象が悪いです。
だらしない服の着こなしは目に付くものです。
礼儀が悪い人は誰からも好かれません。
要するに就活の帰りに寄り道をしてはいけないのではなく、
帰るまでは気を抜かず日常において自分が「この人の態度印象が悪いな」と感じる行動を避けましょう。
それさえ気をつければ就活の帰り寄り道はしても大丈夫です。
【まとめ】人は悪いところに目がいってしまうから気をつけろ
今回は就活の寄り道はしていいのかについて説明しました。
人は悪いところに目がいってしまう生き物。
この点だけは忘れず寄り道するにしても弾けすぎず、印象の悪くなってしまう行動は避けておきましょう。